Home
お食事
施設案内
本館
売店
交通案内
みどころ
外海府北部
海府大橋とおおざれの滝
大野亀
二つ亀
五条の滝
関周辺
関トレッキングコース
灯台
関の大滝
関岬牧場
三島
ご利用料金
Q&A
予約
ブログ
2012年10月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 5月
12月 »
ブログカテゴリー
周辺
(50)
料理
(29)
フレンチ
(17)
日本
(8)
近況
(6)
アーカイブ
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2018年4月
2018年3月
2017年7月
2017年6月
2017年2月
2017年1月
2015年7月
2014年10月
2014年5月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年7月
2013年6月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年10月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年6月
2011年5月
2012年10月 のアーカイブ
フォン・ド・ヴォーの季節になりました ~海府荘の調理場~
もう一年経ったんだな~と思うのがこの作業をしている時です。
この後玉ねぎと人参をソテーしたものを入れてひたすら3日間火を入れ続けます。
メインの肉料理には無くてはならないもの。
ソースのベースとなるものにして、私の味のベースでもあり、大袈裟に言えば私の分身のようなものですから、一切の妥協は許されません。
沸騰しないように、アクがまわらないように絶えず火加減に注意を払います。
ですから、出来上がった時の愛おしさは表現の仕様がないのです。
佐渡ヶ島の紅葉は今が見頃です。
本日久々の休みを取ることができたので、身体のメンテナンスに金井の合氣堂鍼灸養生院へ行って来ました。
帰り際、院長(師範?)に金北山の紅葉が見頃だとお聞きして、早速車を走らせました。
予定にない紅葉狩りでしたのでカメラを持っておらず、iphoneでの撮影となりました。
実物はもっと綺麗なので正直申し訳ない気持ちなのですが、少しでも今日の感動を伝えたくアップした次第。
この写真に納得出来ない皆さん、是非佐渡に、金北山へお出掛けください!
海府荘の目の前で釣れます!
ほぼ毎日、海府荘前の港に釣り人たちの姿。
鯵を釣る人達も多いのですが、この時期はとりわけアオリイカを狙う太公望達で賑わっています。
型も段々と良型となり、益々熱を帯びています。
アオリイカを狙っている皆さん!お待ちしています。